|  | 奈良県旅行観光ガイド『薬師寺』 |  | 
|  | Vol . 128 | 
| 薬師寺 | 
| (奈良県 奈良市西ノ京町) | 
|    | 
|  | 
| ‐ Nara ‐ | 
| 奈良 | 
| Presented By 星★聖 | 
|  | 薬師寺(奈良 西ノ京) |  | 
| ■国内旅行観光ガイド『名勝・史跡★百景』 > 薬師寺 |  薬師寺をご覧になるにあたって | 
|  | 
| ■ 薬師寺とは? |  
| 奈良県奈良市の西ノ京にある南都七大寺のひとつで、1998年に「古都奈良の文化財」の一部として世界文化遺産に登録された興福寺と並ぶ法相宗の大本山。680年に天武天皇の発願により藤原京に造営され、後に西ノ京に移された。今も飛鳥の地の薬師寺跡は「本薬師寺跡」として残る。 1976年に再建された「金堂」には、白鳳時代の仏教彫刻を代表する国宝の薬師三尊像があり、同じく国宝の「東院堂」の聖観世音菩薩像や「大講堂」の弥勒三尊像など仏像群が素晴らしい。東西の三重塔は寺のシンボルで、中でも高さ34.1mの唯一創建時建築物の「東塔」は国宝。近くにある大池(勝間田池)越しに見る両塔と金堂・若草山の光景は、奈良を代表する景色となっている。
 
 |  
|  |  | 
|  | 
| おすすめシーズン |  
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |  
|  |  | 花会式 |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
|  東塔以外伽藍は新しいが、仏像群は国宝・重文がズラリなので見逃すな! 
  薬師如来台座、仏足石、仏足跡歌碑、東院堂も国宝だぞ! 
  拝観後は大池に行き、若草山を背景にした両塔の美しい眺めを満喫しよう! |  
| ~ 薬師寺 編 ~ |  |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 基本情報 |  
|  |  
| ■名称:薬師寺 |  
| ■読み方:やくしじ |  
| ■所在地:奈良県奈良市西ノ京町457 |  
| ■問合せ:0742-33-6001 |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
|  | ・・・ 薬師寺を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ! |  
|  |  | 
|  | 薬師寺(奈良 西ノ京) |  | 
| 奈良県のゴルフ場|静岡県の観光スポット|駿河湾NAVI|駿河湾★食市場 | 
| -薬師寺のPR- | ~ ♪にっぽんコロリン!ここ最高! 奈良県旅行観光ガイド『薬師寺』~ | 
|  | 
|  | ― 国内旅行観光ガイド 『名勝・史跡★百景』 ― ホームページ内の写真や記載内容の無断転用を禁じます。
 Copyright(C) Takashi Hoshi. All Rights Reserved.
 |  |