|
香川県旅行観光ガイド『屋島寺』 |
|
 |
Vol . 259 |
屋島寺 |
(香川県 高松市屋島東町) |
  |
|
‐ Kagawa ‐ |
香川 |
Presented By 星★聖 |
|
屋島寺(香川 高松) |
|
■国内旅行観光ガイド『名勝・史跡★百景』
> 屋島寺 |
屋島寺をご覧になるにあたって |
|
■ 屋島寺とは?
|
香川県高松市屋島東町にある、源平の古戦場として知られ、四国八十八箇所の第84番札所である、山号を「南面山」、院号を「千光院」と称する真言宗
御室派の寺院。754年に、鑑真が普賢堂を建立し開創、弟子の恵雲律師が伽藍を整備し初代住職となる。815年には、瑳峨天皇の勅願を受けた空海が北嶺より伽藍を移す。現在の本瓦葺き入母屋造の「本堂」は後に再建されたもので、811年の空海作と伝わる像高94cmのご本尊である十一面千手観世音菩薩とともに、国の重要文化財に指定されている。
この他「仁王門」「四天門」「大師堂」「三体堂」「千体堂」などの他、四国狸の大将「太三郎狸」を崇める「蓑山大明神」や、1223年に鋳造された国の重要文化財の「平家供養の鐘」がある「鐘楼堂」「宝物館」など見所は多い。近年はパワースポットとしても人気に! |
|
|
|
おすすめシーズン |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
太三郎狸は、佐渡の団三郎狸、淡路の芝右衛門狸と共に日本三大狸だよ!
四天門の仏像や本堂の彫刻、七福神やタヌキの置き物にも注目!
宝物館に「源平盛衰記絵巻物」や「屋島合戦屏風」があるよ! |
~ 屋島寺 編 ~ |
 |
|
|
|
基本情報 |
|
■名称:屋島寺 |
■読み方:やしまじ |
■ホームページ:屋島寺 |
■所在地:香川県高松市屋島東町1808 |
■問合せ:087-841-9418 |
|
|
|
|
 |
・・・ 屋島寺を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ! |
|
|
|
屋島寺(香川 高松) |
|
香川のゴルフ場予約|静岡の紅葉スポット|静岡みかんの通販|スマイルサーバ|静岡のうなぎの通販 |
-屋島寺のPR- |
~ ♪にっぽんコロリン!ここ最高! 香川県旅行観光ガイド『屋島寺』~ |
|
|
― 国内旅行観光ガイド 『名勝・史跡★百景』 ―
ホームページ内の写真や記載内容の無断転用を禁じます。
Copyright(C) Takashi Hoshi. All Rights Reserved. |
|