|
和歌山県旅行観光ガイド『徐福公園』 |
|
 |
Vol . 249 |
徐福公園 |
(和歌山県 新宮市徐福) |
 |
|
‐ Wakayama ‐ |
和歌山 |
Presented By
星★聖 |
|
徐福公園(和歌山 新宮) |
|
■国内旅行観光ガイド『名勝・史跡★百景』
> 徐福公園 |
徐福公園をご覧になるにあたって |
|
■ 徐福公園とは?
|
和歌山県新宮市にある、中国秦の時代に、始皇帝の命を受け不老不死の霊薬を求め渡来した、方術を操った道士である徐福ゆかりの公園。薬があるとされた蓬莱の地が新宮とされ、ここに留まり居を構えたとされる。江戸時代の1736年に、紀州藩主
徳川頼宣の命により、徐福ゆかりの地に築かれた、高さ1.4mの「徐福の墓」を中心に、1915年には墓の右側に「七塚の碑」を、1940年には左側に「徐福顕彰碑」が建てられ、1994年8月には極彩色の「楼門」が建立され、1997年には公園のシンボルとして高さ1.9mの御影石による「徐福像」と、徐福に付き従った七重臣が体得した7つの徳の文字が刻まれた石柱や北斗七星の石橋などがある、不老長寿の泉である「不老の池」が整備され、現在のような公園となった。 |
|
|
|
おすすめシーズン |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
不老不死の霊薬があるとされた蓬莱の地が、新宮だったらしいよ!
墓碑の「秦徐福之墓」の字は、儒者であった李梅渓の筆によるものだよ!
中国様式で極彩色が際立つ楼門の瓦は、台湾から運んできたものだよ! |
~ 徐福公園 編 ~ |
 |
|
|
|
基本情報 |
|
■名称:徐福公園 |
■読み方:じょふくこうえん |
■関連ホームページ:新宮徐福協会 |
■所在地:和歌山県新宮市徐福1-4-24 |
■問合せ:0735-21-7672 |
|
|
|
|
 |
・・・ 徐福公園を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
徐福公園(和歌山 新宮) |
|
和歌山のゴルフ場予約|静岡の花菖蒲の名所|南紀白浜温泉の宿|川湯温泉の宿|焼津のカツオの通販 |
-徐福公園のPR- |
~ ♪にっぽんコロリン!ここ最高!
和歌山県旅行観光ガイド『徐福公園』~ |
|
|
― 国内旅行観光ガイド 『名勝・史跡★百景』 ―
ホームページ内の写真や記載内容の無断転用を禁じます。
Copyright(C) Takashi Hoshi. All Rights Reserved. |
|