千葉県旅行観光ガイド『野島崎
野島崎 Vol . 115
野島崎
(千葉県 南房総市)
‐ Chiba ‐
千葉
Presented By 星★聖
野島崎(千葉 南房総)
国内旅行観光ガイド『名勝・史跡★百景』 > 野島崎 野島崎をご覧になるにあたって
野島崎の評価
野島崎の評価
旅シュランの説明を見る

■ 野島崎とは?

 千葉県南房総市にある、房総半島の南端の南房総国定公園内に位置し、関東地方で最南端の岬。太平洋に突き出た岬には、高さ28.98mの八角形の白亜の灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている「野島埼灯台」が建つ。
 野島崎一帯には遊歩道が整備されており、アート作品や石碑、史跡などがあり、岬の先端には、朝日と夕日が見える岬として白いベンチが設けられている。また、野島埼灯台に隣接した資料展示室「きらりん館」や、海に関する工芸品や美術品を集めた「白浜海洋美術館」などもある。
スポンサーリンク
おすすめシーズン
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
野島埼灯台には上ってみよう! ただし強風時は持ちモノや服装に注意!
ちょこちょこ見所があるので、景色を楽しみつつ注意深く見ていこう!
恥ずかしがらずに白いベンチに座ってみよう! 一応敷き物を用意しよう!
~ 野島崎 編 ~ 温泉マイスター 星★聖(ほし たかし)
野島崎の見所
野島崎 野島崎と野島埼灯台 まずはお参りしよう!
野島崎 野島崎と野島埼灯台 まずはお参りしよう!
南房総国定公園に位置する野島崎は、国道410号線を走っていれば、白い灯台が見えてくるのでまず迷わないが、房総フラワーライン沿いではないので注意! 野島崎にあるのが、条約灯台である野島埼灯台だが、崎と埼で漢字が違う。同じような例は入道崎などでも見られるが、地形により使用する字が異なる。 駐車場に車を止め、灯台目指して歩いて行くと道は二手に。灯台はすぐそこに見えているが、ここは階段を上ってお参りしてから行こう。境内にも見所が…
厳島神社 男根七不思議? 武田石翁の七福神
厳島神社 男根七不思議? 武田石翁の七福神
厳島神社というと、すぐに世界遺産の厳島神社を連想してしまうが、宮島は全国の厳島神社の総本社で、厳島神社は全国に約500社もある。 伊豆稲取のどんつく神社ほどではないが、田舎によくあるありがたきもの。説明書きには「平和の愛鍵」と題して、男根七不思議が書かれている。 厳島神社境内にある、江戸時代に地元の石工として知られた武田翁こと小滝周治の作。一見6体しかないように思ってしまうが、弁財天は社殿に祀られている。
野島埼灯台 2代目の白亜の八角形灯台 頭上注意!
野島埼灯台 2代目の白亜の八角形灯台 頭上注意!
1870年1月19日に、江戸条約により造られた2番目の条約灯台で、フランス人技師のヴェルニーやフロランを中心に設計・建造された白亜の八角形灯台。 高さ28.98mのコンクリート造の灯台は、1925年8月15日に改築された2代目。初代はレンガ造で、関東大震災により地上6mのところで折れてしまった。 どこの灯台へ行っても、最上階への階段は急で狭いものだが、ここも例外にもれず、すれ違うのも大変なだけでなく、普通に下ると頭をぶつけるので注意!
野島埼灯台資料展示室「きらりん館」 太陰暦の初点灯日 太陽暦の初点灯日
野島埼灯台資料展示室「きらりん館」 どっちが本当の初点灯日?
野島埼灯台に関する資料や模型などが展示されている。赤と緑の光を発するフランス製のフレネル式レンズの展示の前では、多くの人が足を止める。 2つとも野島埼灯台に初点灯を記念して付けられたプレートだが、左は「明治巳巳季 十弐月十八日」で、右はフランス語で「19 JANVIER 1870」と書かれている。一見異なる日のようだが、1870年は明治3年で、当時の日本はまだ月の満ち欠けを基準にした太陰暦を使用していたので、このような表記の違いとなっている。
野島埼灯台から東側の眺め
野島埼灯台から東側の眺め
打ち寄せる白波が実に美しい、南房総のリゾート地らしい光景。灯台から眺める太平洋の眺めは素晴らしく、やはり狭いところを上っただけのことはある。ただし風が弱ければ、ずっと眺めていたいほど心地よい景色が楽しめるが、強風時はそうはいかないので注意。撮影に夢中で、帽子やハンカチなど、持物を飛ばされないように、こちらも気をつけよう!
野島埼灯台から南側の眺め 野島埼灯台から西側の眺め 野島埼灯台から北側の眺め
野島埼灯台から南側の眺め 野島埼灯台から西側の眺め 野島埼灯台から北側の眺め
思わず叫びたくなるような太平洋の雄大な眺めが満喫できる。房総沖を航行する大型船舶も見え、なんとも贅沢なロケーションである。 ホテル南海荘をはじめ、国道410号線沿いの沿岸部に広がる町並みや、微妙に入り組んだ海岸線の様子がよく見える。 野島崎の入口から歩いてきた厳島神社の社殿や参道の鳥居などが見える。その向こうには、生活圏である白浜の町が広がっている。
野島崎の先端へと伸びる遊歩道 思わぬ所に見所が! パワースポット 最南端の石
野島崎の先端へと伸びる遊歩道 思わぬ所に見所が! パワースポット 最南端の石
南房総国定公園内に位置している野島崎は、遊歩道が整備され、大海原を眺めつつ岬巡りができる。潮風がとても快いので、のんびりと歩きたくなる。  気持ちよく散策していると、アート作品や石碑、隠れた名所など、灯台だけかと思って訪れた人には驚きの見所があちこちにある。 遠く南アフリカからやってきた重さ28トンの黒御影石の曲面状に磨かれた鏡面には、白亜の灯台や満点の夜空が映し出され神秘的とのこと。太田雅典の巨石アート。
最南端之碑 砂の女トルソ 房総半島最南端の地
最南端之碑 砂の女トルソ 房総半島最南端の地
太田雅典の巨石アートの一部で、日本地図に野島崎の位置が刻まれ、主要都市や主な岬、島などからの直線距離が刻まれている。 この作品は、梅田勝裕の「砂の女トルソ No.2」で、名前の通りNo.1もある。この他にも若い海女の像など、周辺にはいくつかのアート作品がある。 野島崎では、これでもかというほど最南端の文字を見かけるが、あくまで房総半島や関東地方の最南端ということであり、本州やまして日本の…ではない。
白いベンチ 朝日と夕陽の見える岬 白いベンチから振り返ると・・・
白いベンチ 朝日と夕陽の見える岬 白いベンチから振り返ると・・・
ちょっと上がった岩の上にある、カップル向けのロケーション抜群のベンチ。眼前に広がる太平洋の眺めが、背後からの視線さえ忘れさせてくれる。 地図を見れば一目瞭然! 野島崎は、綺麗に真南に太平洋に突き出ているため、贅沢にも朝日も夕陽も拝める絶景スポットとなっている。 振り返ると今まで歩いてきた散策路のモニュメントや灯台が見える。祝日などは、こんなに多くの人に注目されていたんだ…と恥ずかしくなることも。
伝説の岩屋「頼朝公の隠れ岩」 海神の大蛸 里見義実公上陸の地
伝説の岩屋「頼朝公の隠れ岩」 海神の大蛸 里見義実公上陸の地
1180年の石橋山の戦いに大敗し、伊豆より安房へと船で落ちのびた源頼朝が、武運再興の祈願中に突然の大雨に襲われ、身を寄せたとされる伝説の岩屋。 現在、岩屋内には大蛸がいる。深海に棲む大蛸を海神として祀ったもので、海を鎮め人々の安全を祈願しているとのこと。 1441年に、結城の合戦に敗れ三浦半島から落ちた里見義実が上陸したとの伝承による石碑。ここから安房を統一し戦国大名としての里見氏が始まったとされる。
野島崎の地図
基本情報
■名称:野島崎
■読み方:のじまざき
■所在地:千葉県南房総市白浜町白浜
■問合せ:0470-20-4003(南房総市役所)
観光情報
千葉県のゴルフ場予約
千葉県グルメ情報
野島崎を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ! ・・・ 野島崎を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ!
<<< 室生寺 八幡堀 >>>
野島崎(千葉 南房総)
千葉県のゴルフ場千葉のビジネスホテルレンタルサーバー比較伊豆の温泉沼津港の干物の通販
-野島崎のPR-  ~ ♪にっぽんコロリン!ここ最高! 千葉県旅行観光ガイド『野島崎』~
― 国内旅行観光ガイド 『名勝・史跡★百景』 ―
ホームページ内の写真や記載内容の無断転用を禁じます。
Copyright(C) Takashi Hoshi. All Rights Reserved.